鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

55年以上前の「一夜」が<今>を照射する:映画評「あの夜、マイアミで」

1964年2月、カシアス・クレイ(モハメド・アリ)が世界チャンピオンとなった夜に、この4人(カシアス、マルコムX、サム・クック、ジム・ブラウン)が集まって祝勝会をしたのが史実のようです。

…とはいえ、こんな会話をかわしたとは思えませんな。

これはその<史実>を舞台にした、フィクション。

元は戯曲のようです。

f:id:aso4045:20210227205311j:plain


地味な話やなぁ

…と事前情報で思ったんですが、見始めると全然そんなことがなくて、グイグイ引き込まれます。

会話メインのストーリーなのに、かなりドラマチック。

その会話の中から、彼らそれぞれが抱える<人生>が浮かび上がり、そこに「公民権運動」への黒人の様々なアプローチが重なり、それがBL M等の<今>の黒人人権運動を照らし出すという…。

意欲的で、それでいてエンタメ性もある、なかなかの作品です。

2時間弱、ドップリはまりました。

 

 

エンタメなので事前知識なしでも楽しめます

…と言いたいところですが、さすがに4人の伝記的な知識はあったほうがいいです(Wikipediaで十分)。

「ジム・ブラウン」については僕は全然知らなかったんですが(NFLの伝説的な選手で、存命なのは彼だけです)、「人権運動」に一定の距離のある彼のキャラは、それなりに重要なポジション。

サム・クックの音楽ビジネスでのポジションや、マルコムXとカシアス・クレイ(モハメド・アリ)の関係(以降も含め)も押さえておいたほうがいいですね。

 

そして何よりサム・クックの「 A Change is gonna come」。

マルコムXの表情との被りには、グッと込み上げてくるものがありました。

 

 

ポリティカル・コレクト的に「黒人人権運動」「公民権運動」を語るのではなく、黒人間でのポジションや考え方のずれや、活動に関わるものの自意識のあり方(ジム・ブラウンがマルコムを問い詰めます)等にまで踏み込んでるところが本作の「現代性」でしょう。

(黒人社会における「男女差別」の問題とかにも踏み込めば…とも思ったんですが、それじゃ論点が増えすぎるかな?サム・クックやジム・ブラウンの描き方には、ちょっとそう言う面も含ませてますが)

 

 

Amazon original movie。

 

Netflixだけじゃなく、Amazon、Apple、Disneyも負けてませんな。

観る側としては嬉しい話ではありますが、映画館は厳しいわなぁ。

(とはいえ、ミニシアターで上映するよりは多くの人が見るんじゃないでしょうか?僕の個人的意見としては、この手の作品は「ミニシアター上映+ストリーミング配信」がベストだと思います)

 

#映画評

#あの夜マイアミで

#amazon

#prime_video

#one_night_in_miami