最近娘のお気に入りのシリーズがコレ。
相当入れ込んでるらしく、結局一週間くらいで全冊(9巻あります)購入、イッキ読みしています。
元々は動画サイトで活躍しているHoneyWorksの楽曲がベースで、そこから小説・アニメとメディアミックスが…って、「何がなんやら、ついていけん」というのが正直なトコなんですが…w。
「まあ、でも中学生になって、女の子らしいかねぇ」
とか思ってたんですが、ふとこんなことが気になったりして。
<「ジェンダーバイアスのかかった漫画は滅びればいい」。漫画家・楠本まきはなぜ登場人物にこう語らせたのか>
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cab1d5be4b047edf95d101e?ncid=fcbklnkjphpmg00000001
<エンパワメント。>
https://note.mu/maki_m_k/n/ncc6dc4f46bef
そこら辺、モヤモヤしてるとこに、さらにこちら。
<上野千鶴子さん「社会には、あからさまな性差別が横行している。東大もその一つ」(東大入学式の祝辞全文)>
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cb01f5ee4b0ffefe3ae261c
まあ、色々な意見が飛び交ってますわね。
今朝読んだのだと、女性からもこんな意見が。
<上野千鶴子氏に、お願い>
http://agora-web.jp/archives/2038401.html
「男性」である僕からはナカナカ論評の難しいところ。
ただ民間企業に30年ほど勤めて来て、雇用機会均等法以降の組織変化を見て来た立場としては、やっぱり「バイアス」はあるし、「組織・文化的なハードル」はありますよ、まだまだ。
「成果で比較すれば」
ったって、そもそもの成果基準がどうかってのもあるし、「成果」を生み出すためのそれぞれの社会的資本とかの差もまだあるし…。
娘のことを考えると、やっぱりここは変わっていってほしいと思うわけです。
う〜ん、やっぱり変なバイアスを内面化いないように、「告白実行委員会」シリーズ、読むべきか…。
…冒頭読んで、挫折…。
別の機会に娘と対話します…。