鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

相変わらずのマリコ節…でイイのかな?:読書録「カムカムマリコ」

・カムカムマリコ

著者:林真理子 ナレーター:仲村かおり

出版:文藝春秋(audible版)

f:id:aso4045:20221016162201j:image


週刊文春の連載エッセイ(夜ふけのなわとび)の単行本版。

33巻だそうです。いやはや。

 


連載の方は時々読むこともあるけど、まとめて読むのは久しぶり。

妻がファンで、文庫になったら買うことがあって、たまに手に取ることがあるくらいです。

それがaudibleで新しいのが聴けるんですからね〜。

妻と車に乗るときにボチボチ聴いてました。

 


まとまってるのはコロナ禍の21年くらいのエッセイかな。

オリンピック前後の話なんかが中心になっています。

久しぶりに読む(聴く)真理子さんは、

テレビや雑誌・週刊誌をよく見て、いろいろなことに腹を立てたり、愚痴ったり。

かと思えば、ミーハー心が爆発して、とても成功した作家らしからぬ言動に走ったり。

…とまあ、相変わらず。

この「変わらなさぶり」が、ここまで連載が続いてる秘訣なのかな…とか思ったりもします。

 


ただまあ、途中、僕の方にブランクがあるからですかね。

その「変わらなさ」ぶりに違和感も。

基本的に僕が読んでたころの「林真理子」は、

若くて、才能があって、上昇意欲もあるけど、「女性」であることから正当に認められず、男性社会の「女性」の評価基準に対して苛立ちや怒りを覚えていた、「アウトロー」的な存在だったように思います。

そう言う存在がぶつけてくる言葉が、「常識」的な社会観を揺るがせるところが面白かった。

 


多分、今も「林真理子」さんはご本人としては「そう言うつもり」なんじゃないかなぁ。

自分は変わってない。

…でも第三者から見れば、林さんはすでに「成功者」であり、ある意味「権力者」「権威者」でもある。

その人が「意義あり」と投げかける言葉は、若くて認められない女性が投げていた「意義あり」と言う言葉とは自ずと違って聞こえてきます。

もしかしたらその「異議申し立て」が、「若くて認められない女性」を傷つけることだって…。

(かつて林さんが立っていたポジションには、一時期「酒井順子さん」が立ち、今なら「ジェーン・スーさん」かな、と。

例えば今スーさんが書かれたり喋られたりしていることと、林さんの距離感っていうのが、林さんの今の「立ち位置」を炙り出しているのじゃないかなぁ)

 


基本的には週刊誌の片隅にある連載エッセイですから。

そんなに大したことが書かれてるわけじゃないし、微苦笑ときには爆笑…が基本路線だとは思います。

実施、車の中で夫婦で楽しく聴かせてもらいましたしね。

でも久しぶりに読んだ(聴いた)林さんの本音(っぽい)トークを、素直には聞ききれない自分いるな〜と感じた次第です。

こっちが年取っただけの話かもしれませんが。

 


でもまあ、日大の理事長さんだからね〜。

 

 

 

#読書感想文

#カムカムマリコ

#林真理子

#audible