鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

「ナカタさんとホシノ青年の物語」として聴き直しました:読書録「海辺のカフカ」

・海辺のカフカ<上・下>

著者:村上春樹 ナレーター:木村佳乃

出版:新潮文庫(audible版)

f:id:aso4045:20230317164939j:image


単行本が出た時に1回。

文庫本になって、1回か2回。

でもまあ、10年くらいは経ってますかね。最後に読んで。

今回はaudibleで聴いてみました。

 


基本的に「カフカ」少年の物語は、まあ覚えてました。

題名にもなってる主人公ですし(「海辺のカフカ」は曲の名前ですが)。

<オイディプス>の物語をなぞった、<呪い>から逃げようとする少年の物語。

家出した15歳の少年は「高松」にたどり着き、そこいある私設図書館である女性と出会い…

という話。

 


我ながら驚いたのは、並行して語られる「ナカタさん」と、彼を助ける「ホシノ青年」の話の方をほとんど覚えてなかったこと。

それくらい印象がなかったのに、今回聴いてみたら、そっちの話の方が断然面白かったんですよね。

なんなら中野区でのナカタさんの「迷い猫捜査」の話なんか、スピンオフで読みたいくらい。(村上春樹さんは絶対書かないだろうけどw)

なんだろ〜な〜、この記憶のチグハグさ。

ジョニー・ウォーカーさんの呪いかしらん。

 


まあ、「ナカタさん」と「ホシノ青年」の<話しっぷり>が、オーディオブックだと一層面白く<聴こえる>ってのはあるかもしれません。

コメディっぽさが2割増し…って感じです。

ここら辺、木村佳乃さんのナレーターがいいってのもありますね。

やるな。Amazon。

 


村上作品の中では元々好ましく感じてる作品だったんですが、聴き直してまた好きになりました。

ポイントは今までとはだいぶズレてるけどw。

 


翻訳も含め、村上春樹さんの文章はオーディオブックで聴いてもスッと入ってくるものがありますね。

僕はだいたい2倍速〜3倍速で聞いてるんですが(移動してる時とかは2倍速。ジムでエアロバイク漕いでる時とか、ソファで聞いてる時なんかは3倍速です)、引っ掛かりがほとんどなく聴けるのに驚きます。

「文章がうまい」

ってのはこういうところに出てくるんかなぁ。

いやはや、なんとも。

 

 

 

#読書感想文

#海辺のカフカ

#村上春樹

#audible