鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

ストーリーはシンプルだけど、込められたものは複雑でセンシティブ:映画評「C’MON C’MON」

単身赴任している夫がトラブルに巻き込まれ、面倒を見にいかなければならなくなった妹。

最近、疎遠だった兄に来てもらい、息子の面倒を見てもらうことに。

夫の面倒を見る期間が予定より長くなったため、仕事のある兄は甥っ子を連れてLAからNYに、そしてニューオリンズへ移動する…


ってのが基本的な流れ。

その過程での主人公(伯父)と少年(甥)の心の交流が描かれる…ってのは観なくても分かる話w。

f:id:aso4045:20220425070155j:image

 

 

…なんですが、観終わった後に僕の中に残った感情は、単純なものではありませんでした。

まあ、流石に「寅さんと満男」にはならんやろうと思ってたんだけど、「アバウト・ボーイ」みたいな感じなんじゃないか…と予想してたんですけどね。

あんな感じに「スッキリ収まる」ような映画じゃぁなかったなぁ。

ハッピーエンド<的>ではあるんですけどね。

 


母親をめぐる主人公(ホアキン・フェニックス)と妹との関係、妹夫婦のセンシティブな状況、妹夫婦と主人公の関係、妹夫婦と息子との関係etc,etc

 


それぞれの一様でない関係性が物語の展開の中で徐々に示され、それぞれが少年(主人公の甥)に与えている影響や傷が仄めかされる。

主人公は少年と向き合うことでそのことを教えられ、彼のセンシティブなところに寄り添うようになる。

そしてラストには少年が心の中で持つ<畏れ>が口にされ…。

 


「自由人のおじさんが、チョット内気な甥っ子に、自由な振る舞いを教える」

と言うような話じゃなくて、本作ではオジサンの方が甥っ子に学んでいきます。

その誠実な振る舞いと関係性の繊細さ。

いずれは少年はそれさえも忘れてしまうかもしれないけど、伯父さんと寄り添って生きた日々の記録は残されている。

伯父さんがこの世を去ったとしても、記録の中には伯父さんが少年のそばにいる。

…って読みは、チョット僕の読み過ぎかもしれませんが。

f:id:aso4045:20220425070228j:image


美しいモノクロの画面、練り込まれた脚本、役者たちのレベルの高い演技(特にホアキンと少年)、挟み込まれる素人の子供たちへのインタビューの記録

 


アート系の作品なのは間違い無いので、その手の傾向が苦手な人にはチョット鼻につくかもしれませんw。

でも上質なのは間違いなし。

観て損はないと思います。

 

 

 

#映画感想文

#カモンカモン

#CmonCmon