鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

レースシーンの迫力に魅せられます:映画評「グランツーリスモ」

PlayStationのゲームソフト「グランツーリスモ」のエリア別のトップを集めて、ドライバーとして育て日産のレーシングチームのドライバーにする。(GTアカデミー)
…と言う冗談みたいな実話をベースにした映画

f:id:aso4045:20240521205239j:image


まぁ「どこまで実話に忠実なのか」と言うのはあるようですが、(そもそもチームのトップであるデヴィッド・ハーバーが演じるジャック・ソルターは架空の人物)大筋のアウトラインは事実ベースのようです。
主人公のヤンは今もドライバーをしていますしね

 


冗談みたいなストーリーなんだけど、意外に展開としては王道のレースものになっています。

 

実力が定かでないドライバー候補たちを集めて教育し競争させる。
選ばれたドライバーが実際のレースに出てメキメキと上達していく。
成果を出していくことができると思った矢先に事故に遭って挫折する。
周りの人々の支えからレースに復帰をし表彰台に上がる

 

こんな感じですからね。

それでも乗ってしまうのはレースシーンの素晴らしさ
これはなかなか迫力があります。
CGの見事さもあるし、実際のエンジン音の心躍る響きもあり、煽ってくるようなスピード感も素晴らしい。
僕自身はもう車を運転すること自体にはそれほど熱心ではないし、車に対する趣味も落ち着いてるんですけど、こういうの見ちゃうとなんか盛り上がってくるものはありますね。
いや無茶な運転はしませんよw。

 


映画館で見るべき映画だったのは確かでしょう。
IMAXとかだったら、エンジン音がリアルに響いてきたような気もしますし。
ただ、まぁ、映画館まで行ってみるほどの熱意は、今のところ「車」にはないんですよね〜。