鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

ミステリーではあるけど、謎解き主体の小説じゃないかな:読書録「見知らぬ人」

・見知らぬ人

著者:エリー・グリフィス 訳:上原ひろみ

出版:創元推理文庫(Kindle版)

f:id:aso4045:20220106081815j:image


年始休暇に読んだ本。

なんか20年のランキング上位にも食い込んでた作品じゃないか、と。

 


短編ホラー小説「見知らぬ人」

この作者が住んでいた館(今は学校になっている)を舞台の一つとして、<見立て>連続殺人が発生する。

その経緯を

殺された教師の同僚である女性教員

その娘

事件を追う女性刑事

の3つの視点から描いています。

(ちなみの「見知らぬ人」は架空の小説です)

 


ミステリーなんで、もちろん焦点は「犯人は誰だ?」にあるんですが、作品としてはそこに重きを置いているというよりは、焦点の当たった3人の女性を通して、それぞれの年代・背景・環境等の中で、女性たちが考え、思い煩っていることを描くことに主眼があるんじゃないか、と感じました。

事件を追う中で、その関係性がどうなっていくか…も含め、そこが面白い作品ですしね。

(感想とかで、「この犯人は分からない」みたいなコメントをちょこちょこ見かけましたが、僕自身は「そこまでトリッキーじゃないんじゃない?」という印象。

ロジカルな推理で行き着いたわけではないにせよw)

 


ゲイで人種的にもマイノリティな刑事(ハービンダー・カー)が興味深い…と思ってたら、彼女を主人公にした続編も描かれているようです。

翻訳されるかな?

 


#読書感想文

#見知らぬ人