鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

半端ない緊張感がある:「9/11:その時、司令本部で何が起きていたのか」

「9/11」当日、アメリカ政権中枢部の人々がどういう状況にあり、何を考えていたのかを追うApple TVのオリジナル・ドキュメンタリー。

f:id:aso4045:20210911201927j:image


ブッシュ、チェイニー、ライス、パウエルといった政権トップの面々に加え、スタッフたち、メディアの人間等がインタビューに応え、当時の映像や写真を交えながら、当日を朝から振り返るスタイルとなっています。

ワールドトレードセンターに飛行機が突入してからの緊迫感のある時間が、ヒリヒリとする感じで伝わってきます。

 


しかしまあ、こういう状況にありながらも、同行している誰かは写真を撮り続けてたんですね。

それは「<何があったか>を、いずれは公表する」ということが前提になっているから。

その徹底ぶりが中々凄いです。

東日本大震災の時に「何があったのか」をドキュメンタリーで追いかけるとして、ここまであからさまなものを作るのは、日本じゃ無理じゃないかと思いますから。

 


当時の映像、写真、今のインタビュー。

 


そこには「批判的」なものも、「迎合的」なものもありません。

そういう意味ではドキュメンタリーとしての「物語」は極めて抑えられた作りになっています。

でもこうやって追いかけていく中で見えてくるもの、感じられるものは何某かあるんですよね。

その果てに20年のアフガン戦争の惨憺たる結果があると思えば尚更に。

 


911。

当時、飲み会から帰ったところに掛かってきた母からの電話でニュースを見て、WTCに突っ込む飛行機を見て、呆然としたことを思い出します。

全く関係がなかったわけでもなく、そこから数週間は現地のメンバーとのやりとりに追われたことも記憶の中にはあります。

崩れ去るビルの、今更ながらの衝撃的な映像に、そのことを思い出しました。

 


アフガン戦争が終結した「今」、その原点を確認する意味においても、見るに値するドキュメンタリーだと思いますよ。

(それが「一面」でしかないことも確かではありますが)

f:id:aso4045:20210911201938j:image

 

 

#9/11

#AppleTV