鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

こういう映画だったんだ…:映画評「怪物」

妻の希望で観てきました。

是枝作品はまあまあ好きなんですけど、事前の情報で

「チョットなんかなぁ〜」

って感じもあったんですけどね。

坂元裕二脚本に馴染みがないというのもあったかな。

f:id:aso4045:20230625192208j:image

 

 

いや、しかしコレはガツンと来ました。

合う/合わないはあるともいますが、僕たち夫婦はハマりましたね。

 


シングルマザー早織(安藤さくら)の小学5年生の息子・湊(黒川想矢)が担任教師・保利(永山瑛太)に暴言を吐かれたり、暴力を受けたりしていると聞く。

早織が学校に確かめにいくと、校長(田中裕子)をはじめ学校サイドの対応は不誠実でありお、謝罪に現れた保利の態度も納得のいくものではなかった。

やがて保利は早織に港がクラスメートの依里(柊木陽太)をいじめていると言い返す…

 


作品としては3パートに分かれていて、

まずは「早織」視点での展開。

続いて同じ時間軸を「保利」視点で見せて、

短く校長視点が入って、最後に「湊」視点での物語が語られる。

事前にこの構成は知っていて、

「黒沢の『羅生門』かな?」

と漠然と思ってたんですが、「真実は藪の中」のアチラと違い、本作では3つの視点が重なることで、裏にある事実が浮かび上がってくる構成になっています。

 


「怪物」て題名なんで、そこら辺は「恐るべき子どもたち」あたりかな〜とも想像してたりもしてたんですが、これがなかなか切なくて。

「湊」視点でのパートでの、周りの人々の悪意の全くない言葉が湊の心を抉っていく様子とか、湊と依里の<秘密基地>での美しい時間とか…

親としての自分を振り返らさせられるところも少なからずあって、何度か強く心を揺さぶられました。

坂本龍一の音楽がまた…。

 


是枝作品らしく、「説明」が丁寧にされることはないので、校長のスタンスとかチョットわからないところも残ってるんですけど、そういうところも含めてアレコレ考えちゃうところがねぇ。

 


だからラストシーンは僕は「無事だった」派です。

台風が去った後、2人の少年たちは自分たちを自分で認められるようになり、早織や保利の理解も得られるようになって、希望のある世界に戻ってきたんだと。

そうじゃないと、切なすぎるよ。

 

 

 

#映画感想文

#怪物

#是枝裕和

#坂元裕二

#安藤サクラ

#永山瑛太