鈴麻呂日記

50代サラリーマンのつぶやき

決断のとき:映画評「ウィンストン・チャーチル」

ダンケルク脱出作戦の直前。

政治的にも追い込まれて、弱り切っていたチャーチルが「徹底抗戦」を決断したのは。

f:id:aso4045:20181015074633j:image

「ウィンストン・チャーチル  ヒトラーから世界を救った男」

 

原題「Darkest Hour」。

追い込まれたチャーチルの憔悴ぶりと孤独感はちょっとギョッとします。

アカデミー受賞のゲイリー・オールドマンの「化けっぷり」は素晴らしいですけど、求められたのはこの演技力なんでしょう。

目の間隔とか、全然違いますからw。

f:id:aso4045:20181015073412j:image

 

心底「貴族的」だったチャーチルがどこまで「市民」のことが理解できてたのかは分かりませんが、この苦境の中で「立ち上がる」決断をするには、個人を超えた「何か」が必要だったのかもしれません。

(歴史は「宥和政策」の愚かさを証明していますが、本作では「一理ある政策」としてチャーチルを追い詰めます)

 

「戦うべきとき」の決断。

そして「やめるべきとき」の決断。

日本人としては対としてこちらも観るべきかと。

f:id:aso4045:20181015074055j:image

http://aso4045.hatenablog.com/entry/20150808/1439019577

 

「正解」のない中で何をなすべきか。

それこそ「答え」はないのですが。